阪急電鉄 7000系, 7300系 | 車内散策
ヨーロッパの鉄道車両 日本の鉄道車両 > 関西の鉄道車両 > 阪急電鉄の鉄道車両 > 7000系, 7300系

7000系, 7300系

運用会社 阪急電鉄
形式 7000系, 7300系
製造 日立製作所
製造年 2013年(1000系)、2014年(1300系)
電気方式 直流 : 1500V
設計最高速度 -
営業最高速度 115km/h
製造数 210両 (7000系)
83両 (7300系)
運用 特急〜普通
乗車定員 7000系 : 1032人 (座席 : 380)
7300系(8両編成) : 1068人 (座席 : 380)
起動加速度 2.6km/h/s
常用減速度 3.7km/h/s
非常減速度 4.2km/h/s
その他
  • 7000系は神戸線、宝塚線の運用に、7300系は京都線の運用に就く
  • 制御装置は回生ブレーキ付き界磁チョッパ制御(東芝製)に、主電動機は複巻電動機に変更された
  • 7011F、7021F、7302F以降、車体の素材が普通鋼からアルミニウムに変更された
  • 7000系は1998年以降、7300系は2007年以降に車内更新工事が実施されている
  • 7000系と比べて7300系の方が車体幅が広いので、7300系が宝塚線、神戸線に乗り入れることは基本的にできない
  • 1990年代に大阪市営地下鉄堺筋線に乗り入れるための改造工事が実施された
  • 7000系は2, 4, 6, 8両編成が、7300系は2, 4, 8両編成が存在する
崇禅寺駅を通過する 特急 梅田行き

▲ 崇禅寺駅 特急 梅田行き

先頭車両

梅田駅で発車を待つ 特急 新開地行き

▲ 梅田駅 特急 新開地行き

石橋駅で発車を待つ 通勤特急 梅田行き

▲ 石橋駅 通勤特急 梅田行き

梅田駅で発車を待つ 普通 西宮北口行き

▲ 梅田駅 普通 西宮北口行き

曽根駅を通過する 急行 梅田行き

▲ 曽根駅 急行 梅田行き

十三駅に入線する 普通 神戸三宮行き

▲ 十三駅 普通 神戸三宮行き

梅田駅で発車を待つ 快速急行 河原町行き

▲ 梅田駅で発車を待つ 快速急行 河原町行き

石橋駅に入線する 急行 梅田行き

▲ 石橋駅 急行 梅田行き

座席

座席

▲ 座席

優先座席

▲ 優先座席

優先座席・車椅子スペース

▲ 優先座席・車椅子スペース

車内

▲ 車内

車内・車外設備

車内案内板

▲ 車内案内板

車内案内板

▲ 車内案内板

車内案内板

▲ 車内案内板

車内案内板

▲ 車内案内板

運転席

▲ 運転席

車外案内板

▲ 車外案内板