京阪電鉄 3000系 | 車内散策
ヨーロッパの鉄道車両 日本の鉄道車両 > 関西の鉄道車両 > 京阪電鉄の鉄道車両 > 3000系

3000系

運用会社 京阪電鉄
形式 3000系
製造 川崎重工業
製造年 2008年
電気方式 直流 : 1500V
設計最高速度 -
営業最高速度 110km/h
製造数 6編成 (8両編成)
運用 特急・快速特急
乗車定員 982人
起動加速度 2.8km/h/s
常用減速度 4.0km/h/s
非常減速度 4.3km/h/s
その他
  • 愛称は”コンフォート・サルーン”
  • 中之島線開業にあわせて導入された
  • ラッシュ時の立席スペース確保と閑散時の着席サービスを両立させるために2+1列配置となっている
  • 座席の表地は東レのマイクロファイバー”エクセーヌ”を採用
野江駅を通過する 特急 淀屋橋行き

▲ 野江駅を通過する 特急 淀屋橋行き

先頭車両

野江駅を通過する 特急 出町柳行き

▲ 野江駅を通過する 特急 出町柳行き

西三荘駅を通過する 特急 淀屋橋行き

▲ 西三荘駅を通過する 特急 淀屋橋行き

枚方市駅に入線する 特急 淀屋橋行き

▲ 枚方市駅に入線する 特急 淀屋橋行き

座席

座席 (クロスシート)

▲ 座席 (クロスシート)

座席 (クロスシート)

▲ 座席 (クロスシート)

座席 (クロスシート)

▲ 座席 (クロスシート)

座席 (ロングシート)

▲ 座席 (ロングシート)

優先座席・車椅子スペース

▲ 優先座席・車椅子スペース

優先座席

▲ 優先座席

車内・車外設備

車内案内板

▲ 車内案内板

車内案内板

▲ 車内案内板

車外案内板

▲ 車外案内板