キハ200系 | 車内散策
ヨーロッパの鉄道車両 日本の鉄道車両 > 九州の鉄道車両 > JR九州の鉄道車両 > キハ200系

キハ200系

運用会社 JR九州
形式 キハ200系
製造 新潟鐵工所、日本車輌製造
製造年 1991年
機関出力 331 kW
設計最高速度 110km/h
営業最高速度 110km/h
製造数 -
運用 快速・普通
乗車定員 248人 (108席/2両編成)
起動加速度 -
常用減速度 -
非常減速度 -
その他
  • 変速機は自動・手動を切り替えることができる
  • 室内の壁と床面、座席モケットはドーンデザイン研究所(水戸岡氏)のテキスタイルデザインが採用されている
  • 最高速度で走行できる路線が少ないため1・2段目の切替え速度はフルノッチの場合、50km/hと70km/hと低めに設定されている
  • 車体色は青(長崎地区)、赤(熊本地区)、黄色(鹿児島地区)、ハウステンボス(佐賀地区)がある
  • ワンマン運転が可能
現川駅に入線する 普通 佐世保行き

▲ 現川駅に入線する 普通 佐世保行き

キハ200系 の座席の詳細はこちらから

車内設備

運転席後部

▲ 運転席後部

お手洗い・車椅子スペース

▲ お手洗い・車椅子スペース

車椅子スペース

▲ 車椅子スペース

お手洗い

▲ お手洗い

整理券発券機

▲ 整理券発券機

乗車口

▲ 乗車口

車外設備

車外案内板

▲ 車外案内板

車外案内板

▲ 車外案内板

乗車口

▲ 乗車口

乗車口

▲ 乗車口