200系 / 360系 / 370系 | 車内散策
ヨーロッパの鉄道車両 日本の鉄道車両 > 九州の鉄道車両 > 長崎電気鉄道の鉄道車両 > 200系 / 360系 / 370系

200系 / 360系 / 370系

運用会社 長崎電気鉄道
形式 200系 / 211系
製造 日立製作所
製造年 1950年 / 1951年
電気方式 直流 : 600V
設計最高速度 -
営業最高速度 40km/h
製造数 10両 / 6両
運用 全線
乗車定員 両形式 : 76人 (34席)
起動加速度 -
常用減速度 -
非常減速度 -
その他
  • 長崎電気鉄道初のボギー台車と空気ブレーキを採用
  • 本線の大橋 - 住吉延伸に合わせて導入された
  • 車両価格は265万円
  • 1969年にワンマン化改造工事が実施された
4系統 正覚寺下行き 208編成

▲ 4系統 正覚寺下行き 208編成

先頭車両

4系統 正覚寺下行き 214編成

▲ 4系統 正覚寺下行き 214編成

1200系と並ぶ211系

▲ 1200系と並ぶ211系

4系統 正覚寺下行き 208編成

▲ 4系統 正覚寺下行き 208編成

座席

座席

▲ 座席

座席

▲ 座席

座席

▲ 座席

座席

▲ 座席

車内設備・車外設備

車内案内板

▲ 車内案内板

運転席

▲ 運転席

運転席後部

▲ 運転席後部

スペース

▲ スペース

精算機

▲ 精算機

車外案内板

▲ 車外案内板