5000系 | 車内散策
ヨーロッパの鉄道車両 日本の鉄道車両 > 九州の鉄道車両 > 西日本鉄道の鉄道車両 > 5000系

5000系

運用会社 西日本鉄道
形式 5000系
製造 川崎重工業
製造年 1975年
電気方式 直流 : 1500V
設計最高速度 -
営業最高速度 110km/h
製造数 133両 (4両編成 : 16編成, 3両編成 : 23編成)
運用 特急・急行・普通 (天神大牟田線、太宰府線)
乗車定員 430人 (160席/3両編成)
577人 (220席/4両編成)
起動加速度 -
常用減速度 -
非常減速度 -
その他
  • 天神大牟田線に混雑緩和を目的に導入された
  • 700系を基に開発された19m片側3扉車両
  • 運転席側のみパノラミックウインドウ
  • 西鉄初となる列車種別と行先を表示する車外案内板を前面貫通扉上に設置
  • 登場時の最高速度は100km/hだったが、天神大牟田線の最高速度引き上げにより、ブレーキの増圧・車輪形状の変更などの改造を実施することで110km/h運転に対応
  • 2017年より9000系への置き換えが開始されている
普通 筑紫行き

▲ 普通 筑紫行き

5000系 の車内設備・車外設備の詳細はこちらから

先頭車両

普通 筑紫行き

▲ 普通 筑紫行き

普通 福岡(天神)行き

▲ 普通 福岡(天神)行き

6000系と並ぶ5000系

▲ 6000系と並ぶ5000系

座席

座席

▲ 座席

優先座席・車椅子スペース

▲ 優先座席・車椅子スペース

優先座席

▲ 優先座席

優先座席・車椅子スペース

▲ 優先座席・車椅子スペース